スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年04月17日

スパークオンウェイブテーマ曲の思い出を綴る。

2007年春から2010年春まで
TOSスパークオンウェイブさんのテーマ曲を
まるっと3年間、やってきましたみんみんです。
いざ、番組を卒業してみると少し寂しくて、、、
まっ、それはいいです。



これって俗に言う高校3年生活なわけで、
俗に言う、
いや、CHIMOで言う元メンバー、セレンちゃん、みっぴ、よこたん、リナちゃん、みやぴち時代というやつで。。。

え?!ですよね??!
気付いてみたら彼女たちと一緒にあたしも3年間をともに過ごしてきたわけです。

この妄想が既にキツイですか??
入学(採用)、卒業(クビ、いや、任期満了か^^;)を同時期に経ているわけですよ?
これは凄い!!偶然だけど^^w

でも、現役、卒業した高校生なら、
いや、ならずとも、うちらのあの曲は聞いたことがあるはず!!
あれ、あたしらが昔やってたのよw

ということでCHIMOを振り返る!!
ではなくてあたしのBlonde Cheer(パツキンのチアガール)時代を、
探して手に入れた画像で振り返ります。

ざっと、、、
キモイので勇気のある方のみここから先をご覧ください。。。














では適当に画像を張り付けの刑に処す↓↓↓↓













気付きました?
何故かあたしはこの頃、
こぶしからサムがいつもこんにちはしてます。
なんかの病気だったんでしょうか。

いえ、ただのバカだと思いますよ。
あ、そうですね。





この時すでにCHIMOブログみたいに鏡撮りしてます!!
携帯が懐かしいw
ドコモのなんとかっていうケータイだw




貴重な頭が大きい頃です。






ボンバーをといたら、
本物になっちゃいました。
でも、これは意識してやってます。
キモキャラをねw


んですぐ切ったんです。



でもこれが中途半端にハンパねくて。。。



TOSさんのスパークのセット内でドラマーまさひろさん。






まっ、いいです。
あ、

イイでしょ?!

記念にYoutubeにアップされてるのを拝借して、
テレビ出演の時w


テレビ出演なのにあたしとマニーちゃんはサンダルですね。
やっぱりゆるーい。
ロック?なのに。。。


この時、別にトークもあって
あたしはたしか
「みんな大好きトストストストストストスキー」
とか、
そんな小言を菅さんに話した記憶があります。
もちろん全部放送されてます。。。。汗


そんなこんなで、


春ですね!
なんかまたさみーけど。。。

出会いと別れの季節を経て、
またひとつ、
みんな大きくなって行こうよw
みんみんだおw

そして、
引き続きスパークオンウェイブの応援をヨロシクお願いいたしますっ♪



最後に、
あたしの思い出の一枚。
いつかのOITA TOPSライブ、
リハ中に意識しまくった一枚を。



















それじゃ、
おやすみんみんいづみんみんみんまこんちょみんみんみさみっぴせれんノルディック・ウィルソンみやぴちおはよこたん^^q
あ、起きちゃったー




  

Posted by まさひろさん。 at 02:21Comments(11)音楽

2010年04月14日

ライブしたことー。

いやー前回の日記、結婚式からとんぼがえりして
大分着いて30分後にはライブでした!
この日一度も音出さずに本番。。。

やばかったです^^;

ということで、
4/10 @MULTI CULTI
お越し頂いた皆様、本当にありがとうございました!
個人的には特にさきちゃま、ななちゃまとお友達2人、そしてみんみんとみんみんママ♪
マサキもありがとう!今度連絡するおw

そして共演者の方々、ライブを見ることは叶いませんでしたが、
次回はリハから参加し、ライブも見させてもらいますのでよろしくお願いしますです!

とりあえず振り返ります。
福岡で披露宴に列席してたときに
たかちんからいろいろと状況やらどうでもいいことやらメールをくれたのですが、
この画像には怒り!!

うさこたんと近すぎじゃないかぁw
コラー!!
しかし、うさこたんのこの前の
「うっかり来月30」
ってのかなり萌えたなw
でも、たかちん、
近すぎ!!怒!!

そしてこの画像にびっくり!!

い?!
い・・・
いづー!!
みんみんー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ほんとに来てくれたんだね><
この画像届いた瞬間に帰りたくなって
ホテルの結婚式スタッフに
「すいません、どこでもドアありますか?」
って聞いちゃったよw
ちなみに
「あ、いえ、あいにくございません」
と、丁寧にあしらわれましたw


そしてこの日結局往復で5時間以上バスに揺られて大分に到着!死
酒酔いとバス酔いで最悪な気分。
ステージに上がる前に来てくれたみんなにあいさつしたかったけどその時間もなくステージへ。。。
ステージ上から。

満員御礼です!!感謝申し上げます!!


いづみんみんがピースしてくれてるおー!!キャピーw!!

んでライブスタート!!


たかちんと打ち合わせしてた振りがあったんだけど、
最初ド忘れしてました。。。ドドドドドドド…
でも途中で気づいて青春サバイバーの振りとあやかウィルソンの^^/を何度もやりまくりましたw
いづみん気付いてくれてたらいいんやけど。。。笑

ほんと、次回はもっとちゃんと頑張ります!!うひょw


んで次回のパルコ用にアー写撮り。





なんかチラシとか、何やらで宣伝もあるらしいので乞うご期待!!
そいえばたかちんが自分のことを山崎邦正みたいって書いてたけど、
それあたしがパーマ初披露の時にあたしに言ったことだよー!
「まさひろさん、前髪短くて山崎邦正みたいやな!」
って、被ってるぞたかちんwしかも自爆でw笑

んでライブ後に写真をパチパチ。
あたしといづみんとたかちんw

左わき、もっと閉めなきゃイケナイな。。。


みんみん萌えww
ほんっとにかわいくてびっくりしちゃいます。。。
お土産まで頂いちゃって><

おいしく頂きました!
みんみん、みんみんママ、本当にありがとうございました!!
こんどママも含めてお返し致します!!


あほとさきちゃんとw

怒られちゃったけど、また次回に向けて頑張ります!!w
んで差し入れもありがとう!!

一緒にもらった常温のビールはすぐに胃に流し込んじゃいました!!
御礼は今度ねw カルーアで良いかしら?^^;

ばかとパルコから参戦天使Tpあこたん、スーパーギタリストあかいぬたん♪


あほと今回から参戦天才Tbかなこたん♪


あほに挟まれる新萌えキャラ就任!Keyかなえたん!


だから近いって!


THE萌えフォニクス




そしてイベント終了後、深夜0時から打ち上げw
今回イベントを取り仕切ったたかちん、おつかれさまこんちょ!!

ろくにサポート出来なくてごめんね><

全員でw
あたし、今度は脇もっと開かなきゃだな・・・


魚民さん、儲かって良かったねw


んでここで解散!!


二次会にマチヲさんのマボロシバーへ
フォニ6人で移動・・・
4時に店を出て、
まだまだゆっくり飲みたい!!というたかちんに
かなこたんと喜んで同行。
三次会むらさきにて5時までノムw

だーかーらー、、、
近いってのw


まだ足りない!!

ってことでたかちんの泊まるホテルの部屋で
6時まで飲むw


いやー、このまま土に還りたい。
そのくらい酔っ払いました。。。
疲れ?年齢?・・・汗
かなこたんはやっぱりまだ若いからか元気だったねw
うらやましい><

んでその後あたしはかなこたんの部屋に移動して2人で・・・
嘘ですごめんなさい。
そんなジョーダンでもいづみんやまこんちょに怒られるよぉwww汗
むひょひょw


ってことでとりあえず疲れた!!

でもイベントに駆けつけてくれた皆様、
共演者、スキャフォニクスのみんな、
スタッフの皆さま、協力してくれた皆様、
本当にありがとうございました!!!!!


次回は5月2日にお会いしましょうwww


おやすみんみんいずみんみんまこんちょみんみんみさみっぴ♪

  

Posted by まさひろさん。 at 02:20Comments(12)音楽

2010年04月06日

THE SKA-PHONICS 2010初ライブに向けて。

まもなく、
今年初のライブやるおw
2010.4.10(土)
20時から?
1000円プラスワンドリンクw
マルチカルチ。



詳細はいつか書いたブログを見てください。
適当ですいませんみんみん。。。。

ということでレンスーレンスー

先日はホーン隊の練習。

スペシャルメンバー。
左から、
Tbかなこちゃん、Tsaxまこんちょ、Tp小野くん(エース)、Tpあこたん(優しいw神)


左からTp小野くん(エース)、Tpあこたん(優しいw天使)、Tbいずみさ、Tbかなこちゃん。


まるでリングの貞子が写る鏡の中に
まこんちょといずみさ。
あ、たかちんとあたすw


んでその2時間後に移動してライブ前最後の全体恋スー。


撮るたかちん。



撮るおれ。

シャイなKeyかなえたんと出たがりシュティーw

談笑のTs Tp×2


KeyにKeyを教えるTb

ではなく、
ドレミファソラシド
を教えてもらう情けないTbとバカをかわいそうに思う優しいkey



てことで、
演ります。



大分でライブ。
ある意味貴重かもしれません。
みなさん是非、お誘い合わせの上、
飲みに来てください。





ただのヲタじゃない変態なとこ、
あたしとたかちんがみんなと一緒に証明してみせます^^  

Posted by まさひろさん。 at 16:13Comments(10)音楽

2010年03月30日

自分癒しの音楽をセレクト! 

好きな音楽とかアーティストとか
ジャンルとか、
いろいろあるじゃないですか?

今回自分の部屋でゆるーく聞けるのだけ集めてCD-Rにやいてみようと思い、
作成したんですが、、、
なかなか、容量の関係でかなーり制限されてしまいました。
とりあえず自分好みで作ったリストはこちら↓
勝手に紹介します。

1.ナイト・クルージング /クラムボン /Sweet Dreams For fishmans
2.ivory drop /The eskargot mailes /The eskargot mailes
3.one life /The eskargot mailes /show dawn
4.Lucky Sunday /A Million Bamboo /竹の子
5.僕の声 /TUFF SESSION /Full Of Roots
6.鐘が鳴って門を抜けたなら /安藤裕子 /chronicle.
7.Your Eyes /川上つよしと彼のムドメーカーズ(BONNIE PINK)/Singers Limited Golden Mood Hts!
8.luna cruise /川上つよしと彼のムドメーカーズ(野宮真貴)/Singers Limited Golden Mood Hts!
9.恋ごころ /浜田真理子 /夜も昼も
10.STEP OUT /Mule Train /DBR Vol.2
11.Theatre3 /HAKASE-SUN /人のセックスを笑うな
12.ファミレス1 /HAKASE-SUN /人のセックスを笑うな
13.いかれたBaby /MariMari with HAKASE-SUN /人のセックスを笑うな
14.Cafe /HAKASE-SUN /人のセックスを笑うな
15.あの言葉、あの光 /bonobos /electlyric
16.Wonderful World(Key ver.)/Rico Rodriguez /Wonderful World
17.Wherever You May Be /EGO-WRAPPIN’

どうですかね?
ジャンルバラバラで作るべきでは無かった・・・笑
ジャンル分けしなきゃやっぱダメですね。。。
入れきれないし。。。
でも意外と聞いてみるとかなーりやっぱりいいです。

でも全てオススメです!

画像はSweet Dreams For fishmans
フィッシュマンズのカバーアルバムです。
うーん。
いいぜ!!

  

Posted by まさひろさん。 at 23:58Comments(4)音楽

2010年03月08日

興味薄い音楽も聞くと良かったりもすること。

まさひろさんも年をとった。。。
ということでしょうか。。。

おっさんになったってことでしょうか?

受け入れられるものが全般大きく広がっている気がします。

その中の一つが音楽。

おおまかに言うと
高校生まではJ-POP、UKロックくらい。

学生の頃はインディーズのメロコア、スカコア、ハードコア、パンク。

20代始めは自分がやってたバンドの影響でスカ一本。

20代後半はスカ、レゲエ、ダブ、しっとり系の邦楽。

30代入ってからアイドルPOP(CHIMO限定)、JAZZ。

そして今、Jackson 5、井上陽水。

ハウス テクノ、ヒップホップはまだ未経験。
今のところ興味なし!!




んでまずはJackson 5。
マイケルを正直あんまり知らないんだよなぁ。恥。
名曲とか一般的レベルはなんとかついていける程度。
2005年にドラマであった「あいくるしい」
これの主題歌「Ben」がひそかに懐かしかった。
今回、ipodに入れる為にレンタルしてみました。
やっぱり名曲!!
「Ben」聞くとココロガキレイになります。
これからJackson 5やマイケルも一通り聞いてみようと思いました!!

んで次が少し前にNHKで深夜たまたまやってた井上陽水のなんか番組。
全曲良かったなぁ。。。
んで今回GOLDEN BESTをレンタルしてみました。
全て最高ですw
ワインレッドの心、夏の終わりのハーモニー、帰れない二人、最後のニュース、
めっちゃいいですw

踏み込む気もしなかったアーティストでも、興味を持ったら聞いてみるべきですねw
凄く新境地、
そんな感じしてますもん。
かっこつけてしゃれた音楽ばっかり探したりしてましたけど、やっぱりいいものはいいんですねw


さぁ今日、明日連休です!!
自宅で仕事もちょっとしながら、楽器に触って、今日はSALVEにコードコントロールあるか潜入捜査してみます!!  

Posted by まさひろさん。 at 05:38Comments(2)音楽

2010年03月04日

ライブ告知 4月10日府内町

ということで、

イベント企画して
今年一発目のライブをさせていただきます♪
大分市内でライブするのいつ振りだろう?
この次もあるのか?ないのか?
いっつも県外ばかりでごめんなさい・・・。


昨年末からここまで、メンバーの卒業、入学を経て、
新しいスキャフォニはどんなもんじゃい
ってことです。




たかちん作成のシンプルなフライヤー。
さすが、いいセンスしてるよねw

今回会場となるMULTI CULTIさんは
缶詰めとビールの店といっていいのかな?
レア缶詰めをつつきながら酒をしばくといったゆるーい今風なお店です。
飲みスペースと別にライブスペースが設けられており、
街中なので交通の便もとっても良いかと思われます。


出演及びジャンルは
FUNK「GET」
CLUB JAZZ「Pack Up Gecko」
SKA「THE SKA-PHONICS」
となっております。

今回はいつもと違いチケット代が格安です。
ぜひ、みなさん、気軽に会いにきてください。
あ、遊びに来てくださいw


ちなみにあたし、
この日
福岡で友人の結婚式に参列します。
式が16時半からなのですが間に合うのでしょうか。。。
最善は尽くすので、もし遅れたら関係各位、ごめんなさい。
でも急ぎます。
披露宴最後までいれなかったら関係各位、ごめんなさい。
いや、申し訳ございません。

基本バタバタするのイヤなんだよなー。


  

Posted by まさひろさん。 at 14:11Comments(0)音楽

2010年02月22日

フォニ練習。

出張前と
出張後、
そして昨日と
バンドの練習でしたっ♪

いやー、
音楽は楽しいけど、
やっぱりその分難しい^^;
スポーツではなく、音楽専攻してやってれば良かったなー><
なんつって^^
んなことは思ってませんけどね^^
スポーツだったら得意だぞ!!
なんてね・・・^^;



管練習、
別府シダックスにて。。。

新入部員にトロンボーンとキーボード、それぞれ女の子が入部したので、
あたしはサックスに楽器チェンジ。


サックスのたかちんはトロンボーンにチェンジ。


トランペットの小野くんはサックスにチェンジ。
※もちろん3人ともこれらの楽器は吹けません。
 ただのネタです。



新入部員のかなこちゃん。
ちなみに楽器はあたしのテナーですねぇ。


であたしが持っているのがかなこちゃんのテナーバス?いうトロンボーン。

画像添付の許可取ってないんで小さく。。。笑
とっても若いから皆さん優しく、よろしくお願いします。

ということで昨日は全体練習。
いつものアノ時と違い真剣な表情のたかちん、と、
まだ若いのに間もなく結納という大人なしゅとーくん。
オアシス地下にて。


うなだれるまさひろさん。



なぜ練習をしているのか。
もちろん、下手だからというのもありますが、
ライブが決まったっぽいのです。
詳細はまた後日なのですが、近日アップします。
その時はよろしくです!!

ちなみにその日、
あたしは福岡で夕方結婚式に参列するので、
出れない、、、かもしれません:;
強行で出演させて頂く方向になっているので、、、
新郎大ちゃん。。。
披露宴しか参加出来そうになくてごめんね><
2次会の予定とかで連絡くれたナオヒロやミサ、ごめんよ:;
ほんとにごめんよ・・・。
またこれは後日・・・。

ぬほーん。。。







  

Posted by まさひろさん。 at 03:24Comments(4)音楽

2009年11月30日

curtis fuller

あたしはこれでもトロンボーン吹きです。

ヘタクソな癖に独学で、

進歩の見えないもう9年目になります。




過去はスカコア?ポップ?で

トロンボーンを吹くより振り回してました。

吹くよりジャンプ、雄たけび。

そんなへたれです。


いろんなライブハウスに潜入捜査を試みていました。

四国、本州も襲撃したし、行ってないのは北海道か?

あ 沖縄も。

ちなみに現在TOSのスパークオンウェイブっていう高校生向けの番組のテーマ曲は

当時、2つめのバンドでトロンボーンぶん回してた時のバンド、Blonde Cheerの曲です。

もう採用されて2年半くらい経つんではないでしょうか 汗

TOSに潜入し、ライブパフォーマンスをし、テレビに出たのが懐かしい。




そして現在はそんなうるさい音楽から緩いオーセンティックスカミュージックのバンドに席を置かせてもらってます。

緩くなればなるほど、楽器の繊細さが表に伝わります。

キツイです。


そんなこんなで、現在のフォニクスのトランペッターより、よくすすめられていたのが

ジャズトロンボーンプレイヤーのカーティス・フラーです。


Jazzはあまり聞いたことがないのですが、我がバンドでもいろいろJazzのカバーなども始めると少しずつ興味を、持ち始めたのでした。


昔個人的に買ったJ.J.JHONSONも凄かったのですが、正直あまり好みではありませんでした。

しかし、CURTIS FULLERは・・・なんか・・・イイです。

今回若かりし22歳の時の音源を2本購入しました。

THE OPENERの1曲目、

A LOVELY WAY TO SPEND AN EVENING 6:50

やられました・・・


どんなエロイ22歳だったんだ????????!

って思うくらい。

60歳くらいの人が雰囲気いっぱいにプレイしているような。

やはり、天才は天才・・・、なんですね。


あたしはトロンボーンをプレイするのは
大好きですが
大嫌いです。
だから続けてます。

でも聞くのは最高に好きなので、

curtis fuller

他の作品にも手を伸ばしていきます。



また、スタンダードジャズとかからJazzの世界に飛び込んで行きたいと思います。


お勧めなどあれば情報のほど、お待ちしております^^


  

Posted by まさひろさん。 at 03:06Comments(0)音楽

2009年10月24日

BIG SHOT 2009 10th Anniversary



BIG SHOT 2009 10th Anniversary
- Japanese Authentic Ska & Rock Steady Bands Convention

[LIVE]
KING NABE & THE VIKINGS
icchie SESSION BAND
THE SILVER SONICS
FRISCO
THE DESCRIPTIONS
Mancho Kancho
J.J. SESSION
WAVE ISLANDS (宮崎)
THE SKA-PHONICS (大分)
HIGURASHI RECORDS INC. (京都)
THE ROOMMATES (名古屋)

[DJ]
KING NABE (CLUB SKA)
川上つよし (東京スカパラダイスオーケストラ)
北島友太 (JAVAdeCAFE, 彩音~zion~/UP&UP)
BOBO (CLUB SKA/UP&UP)

2009.11.22 (日・祝日前)
@ 新宿 ロフト phone: 03-5272-0382
Open/Start 19:00 (All Night)
前売: \3,500 当日: \4,000 (+ドリンク代)

チケット発売中!
チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード: 337-223
ローソンチケット http://l-tike.com/ Lコード: 73774
e+  http://eplus.jp
ロフト店頭 03-5272-0382

お問い合せ
新宿ロフト: 03-5272-0382
RAKSTONE Records: info@rakstone.com

more info.→ http://www.rakstone.com

本公演は18歳未満及び高校在学中の方はご入場出来ません。
入場時にIDチェックを実施しております。顔写真付きで生年月日が記載されている身分証明書を必ずお持ち下さい。
公演当日、公共機関が発行する顔写真付きの身分証明書をお持ちでない方はご入場出来ませんので予めご了承下さい。
20歳未満の方へのタバコ、アルコール類の販売は一切お断り致します。

************************************

ということで、またもや宣伝です。

個人的にはicchieさんのセッションバンドは期待大です。
http://www.busrecords.net/icchie/

またFRISCOさん。
http://friscosound.org/

大好きでいっつも聞いてます♪
ゆるいなW ♪

スカパラの川上つよしさんのDJも楽しみだW


かなりビッグなイベントですので、全国の皆さんのお越しをお待ちしておりますw

行くぞ東京!
でも新宿の前に秋葉原経由だw  

Posted by まさひろさん。 at 00:40Comments(2)音楽

2009年09月28日

出演決定!!BIG SHOT 2009

http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0943399

祝。2年振りに出演決定。

SKA MUSICの祭典。

『BIG SHOT 2009 10th Anniversary』
会場:新宿 LOFT(東京)
公演日:2009/11/22(日)
出演: LIVE:KING NABE & THE VIKINGS/The Silver Sonics/
icchie’s session/J.J.SESSION/THE SKA-PHONICS(大分)/
HIGURASHI RECORDS INC(京都)/THE ROOMMATES(名古屋)/他

DJ:川上つよし(東京スカパラダイスオーケストラ)/KING NABE/他




2年振りにお声を掛けていただきました。
しかも10年目の記念すべき節目のイベントに参戦できることに幸せを感じます!

また日程が近づきましたら、詳しくアップしようと思います。

いくぞ!

東京!!

待っててねー♪



2007@新宿



2008@ジャマイカ村



2007@DOWN BEAT RULER

※画像と本文はあまり関係ありません。
 あまりねー。

  

Posted by まさひろさん。 at 02:08Comments(0)音楽

2009年09月15日

別府でライブします。

ご無沙汰でございます。

まさひろさんです。

早速ですが、以下にて、ライブやらせてもらいますのでみなさんぜひ遊びにいらしてください♪



ジャマイカ村の残念会を開催します!!

 場所:
COPPER RAVENS power'd by GAUCHO(別府市元町8-10)
TEL:097-725-5582(GAUCHO)
 日時:
10月11日(日)open 18:00 start 19:00
 料金:
Adv 2000yen、Door 2500yen
 出演:
THE SKA-PHONICS(大分)
http://www.ska-phonics.com/pc/
Ram Jam Vendors(田川)
http://ramjam.jpn.org/home/
THE EXPLOSIONS(福岡)
http://www.the-explosions.com/
BON DX(ex.ARTS 鹿児島)
http://greens.st.wakwak.ne.jp/903154/index.html
……and DJ's



という事です。

毎年宇佐市院内町で行われていた「ジャマイカ村」が今年開催されなかったので、

その残念会を我々スキャフォニクス主催で催します。


ぜひ、遊びにいらしてください。


大分で今年なんと2回目のライブです!!!汗  

Posted by まさひろさん。 at 02:54Comments(2)音楽

2009年08月25日

鹿児島への旅。演奏が目的です。。。

お久しぶりです。


8月22日。

我々THE SKA-PHONICSは、鹿児島は枕崎まで旅行に行ってきたのです。

それは以下ARTSのオフィシャルホームページでも紹介してくれていました、SHELTERの20周年記念イベントへ参加する為でした。

SHELTER’S LIVE PARTY ‘09 vol.5″SHELTER 20th ANNIVERSARY SPECIAL”
■THE SKA-PHONICS (ザ・スキャ・フォニックス)
2002 年12月、九州が誇るスカイベント「ジャマイカ村」のオーガナイザー、永竿氏を中心に大分県内各地からスカ好きを根こそぎ集め、ステージに上がりきれないほど(!)多数のメンバーにて大分で誕生、翌年5月に初ライブを行う。
当初はジャマイカ村や大分各所でのライブが中心であったが、‘05年にはDEMO音源を発表、’07年・’08年と行われた「THE SKA FLAMES」擁する「DOWN BEAT RULER in FUKUOKA」では2年連続でTOPバッターを勤め、同じく’07年には全国で旬のオーセンティック・スカバンドが新宿LOFTに集う「BIG SHOT」に出演するなど、徐々にその活動は本格的に、また広範囲になりつつある。スカにこだわりながらも、スカの枠には収まりきれないキャッチーかつハッピーなサウンドを主体としており、本格的な音源の発表を久しく待たれているバンドである。
『思い起こせばジャマイカ村のスタッフ達ではじめて枕崎、そして「shelter」を訪れたのはもう8年以上も前のことで・・・わざわざ歓迎ライブまでやっていただき、真冬だったのにTシャツ1枚でものすごく踊って、ライブ終わってもまたBONさんのDJで踊って。って、その時僕はまだ楽器さえ手に取ったことがなかった訳ですが、時が経ってあの思い出の「shelter」20周年記念のイベントが開催され、そして自分達のバンドがそこでライブやるなんて・・・気合が入らない訳がありませんよ、全く!!そしてバンドにとっても鹿児島=枕崎=「shelter」って場所はどうしても突破しなくてはならない「関門」のようなものです。目と耳の肥えたファンの皆さんを踊り倒させるために8/22まで精進したいと思います。待ってろよー、shelter!台風来るなよー(笑)。』
THE SKA-PHONICS リーダー:永竿 高宏


DATE:
2009.08.22(Sat) OPEN 19:00 / START 20:00
PLACE:
LIVE BAR SHELTER
CAST:
ARTS
BON DX
http://neoska.com/bondx
ZERO SKA☆
http://www.geocities.jp/zero_ska_star/
THE SKA-PHONICS(from大分)
http://www.ska-phonics.com/
CLUB SANDINISTA!(from福岡)
http://www.myspace.com/clubsandinista
DJ:
ノリコ(大阪)
YUMI(大分)
SUN(SOUTH SIDE HOUSE)
PRICE:
ADV 2,000円 / DOOR 2,500円
CONTACT:
LIVE BAR SHELTER(20:00 OPEN)
Mail:shelter@po2.synapse.ne.jp
Phone:(0993)72-5770
※80名限定
※SHELTERのOPEN20周年を記念したイベントです。
※チケットはシェルターでのみの取り扱いです。
※電話・メールでの予約・取り置きOK。





しかし鹿児島県は枕崎。
遠いです。。。

車で移動したのですが片道7時間ほどかかってしまいました。。。
運転は数人で交代毎に運転したのですがかなり疲れましたね。。。
でも車中では元気な30代代表2人組はキャピキャピ。
大好きなアイドルのマネごとをして大声で歌う。踊る。車中にて。


チャイモ 左エミちゃん。 右ミサちゃん。



のマネをするスキャフォニクス 左たかちん。 右まさひろさん。
久し振りに出ました。「こんな30代はイヤだ」シリーズ第二弾。

同乗のメンバー様、うるさくしてごめんなさいでした。


さて、今回はメンバーの都合が合わず、正規のギター、キーボード、アルト、ソプラノサックスが参加不能の為、
ベースしゅとーがギター、いつもサポートしているまっちゃんがベース、そして熊本のTHE RHINOCERO SMILESよっりサックス奏者まゆ~ちゃんに「キーボード」で参加して頂きました。
みんなのお力を借りて演奏させていただくことができました。
先にお礼をw とくにまっちゃん、まゆ~ちゃんありがとう!!
今後ともよろしくです♪


そしてSHELTERへ到着w

入口楽屋前にてパシャリw


スキャフォニクスではライブ前恒例の飲み会があります。
この日はイベントが八時スタートだったので、六時から「真鯛」さんへ。
たくさん食べましたよw

郷土料理を中心に、結構みんなで食べて飲んでしちゃいまして、、、
酔っ払ってしまいました。。。
カツオと黒豚中心のメニューでしたが、あのポセイドンはなぜポセイドンというネーミングなのか・・・
それだけは疑問が残ってしまいました。

疑惑のポセイドンはこちら↓

あたしは生ビールさ3つと焼酎一杯くらいだったんですが前日の寝不足と長距離のドライブで疲労が。。。


そんな感じで酔っ払ったころにイベントスタートの為、SHELTERへw

みなさんかっこよくお上手で素敵なバンドさんばかりのなか、22時過ぎスキャフォニクスはスタートしました。
トチッチャイマシタ・・・^^;すいません。
でもとっても楽しかったです。でも酔いで少しきつかったです。
ばかっ あたし><

イベントは無事に終了。
BONさん、20周年おめでとうございした!!
そしてARTSも18周年とは・・・参りました!!!






翌日は宿泊先のホテルをチェックアウトして観光しましたw

まずは枕崎お魚センター。




ヘルプ鹿児島バージョンのスキャフォニクス、アー写はこちら↓

昼食をここで頂きました。
カツオ丼!!


鹿児島市内は天文館へ移動して白熊の元祖、むじゃきさんへ。


↑対決!! 白熊vsまさひろさん。
って白熊って普通に白熊からのネーミングなんですか?!!汗

しかしデカイ!

タバコやうさこちゃんと比べるとデカさ伝わりますかね?
ほぼ完食しましたw

薩摩 蒸気屋さんでかすたどんゲットして会社へのお土産としました。
教えてくれたうさたんありがとう。
でも、暑いからって札束で煽いで涼を求めるのは若干ゴージャスすぎたよw


そして今回サポートしてくれたまゆ~ちゃんを熊本へ送りがてら熊本ラーメンを食しにいきました。
おいしかったなw
熊本ラーメン=濃い=にんにく。


今回最初で最後の155キロを運転して大分へ戻ってきました。


まずはSHELTER20周年おめでとうございました!!
ARTSのBONさんはやっぱりすごい!!
尊敬です。

そして20周年にかけつけてくれた皆様、各バンドメンバー、スタッフの皆様ありがとうございました。
そしておめでとうございました!!
また、お会いしましょう!!

ということで、途中バッテリーあがる事件とかあったけど、無事故で、みんな無事に家に帰れたことがあたしは一番うれしいです。

またみんなで遠出しましょう。



東京、行きましょう。




  

Posted by まさひろさん。 at 03:24Comments(2)音楽