2011年05月15日
2011年05月13日
2011年01月28日
2011年カレンダー。
ついに2011年のカレンダーをゲット。
昨年もお世話になったblankのカレンダーです。

あとちょっとで終わるけど、1月から飾ろう!!
というかすっかりカレンダー忘れててこの前お願いしたのでこんな遅くなっちゃいました。笑
今年もどうぞ宜しくお願いしますっ(бвб)♪

まぁちゃま、ありがとさーん!!
昨年もお世話になったblankのカレンダーです。

あとちょっとで終わるけど、1月から飾ろう!!
というかすっかりカレンダー忘れててこの前お願いしたのでこんな遅くなっちゃいました。笑
今年もどうぞ宜しくお願いしますっ(бвб)♪

まぁちゃま、ありがとさーん!!
2010年10月02日
kamome 花屋さん。
うちのパキラが疲れちゃったので、
またなんか緑を~、、、
と思ってたら花屋さんがオープンしてるじゃないですか~
しかも前住んでたとこの真後ろだし、
場所分かりやすい!
と思ったら分かりにくかった 笑
で、店主・・・、ゆりちゃん?!!w
うちにあるプリザーブドフラワーやドライフラワーは
この店主に適当に選んでもらったりしたやつもいくつかあり。。。
てか前の職場が同じ複合施設内だったのもあり、
何かと昔から世話になってました。
ま、んなこたいーか^^;







てな感じで、
画像で雰囲気伝わるといいんですが、、、、汗
ちなみに、
管理がすげー下手なあたしでもなんとか世話出来るやつは、、、
ってことでローズマリーを連れて帰ることにしました。
目標としては、
年内乗り切って2011年を迎えること。

こいつを連れて帰るとき、
店主がスゲー心配そうに
「いってらっしゃい・・・。」
って言ってました 汗
「だいたいパキラは死なんよ?」
とまで言われたし・・・汗
つーことで、
みなさま、
ステキなかわいい小さなお花屋さん
kamome
よろしくお願いします^^
ブログやってるみたい。
http://kamomehana.exblog.jp/
店主。

kamome
大分市上野町4-14執行ビル1階
℡097-546-8870
open11:00~19:00(日・祝18:00)
close 月曜日
またなんか緑を~、、、
と思ってたら花屋さんがオープンしてるじゃないですか~
しかも前住んでたとこの真後ろだし、
場所分かりやすい!
と思ったら分かりにくかった 笑
で、店主・・・、ゆりちゃん?!!w
うちにあるプリザーブドフラワーやドライフラワーは
この店主に適当に選んでもらったりしたやつもいくつかあり。。。
てか前の職場が同じ複合施設内だったのもあり、
何かと昔から世話になってました。
ま、んなこたいーか^^;
てな感じで、
画像で雰囲気伝わるといいんですが、、、、汗
ちなみに、
管理がすげー下手なあたしでもなんとか世話出来るやつは、、、
ってことでローズマリーを連れて帰ることにしました。
目標としては、
年内乗り切って2011年を迎えること。
こいつを連れて帰るとき、
店主がスゲー心配そうに
「いってらっしゃい・・・。」
って言ってました 汗
「だいたいパキラは死なんよ?」
とまで言われたし・・・汗
つーことで、
みなさま、
ステキなかわいい小さなお花屋さん
kamome
よろしくお願いします^^
ブログやってるみたい。
http://kamomehana.exblog.jp/
店主。
kamome
大分市上野町4-14執行ビル1階
℡097-546-8870
open11:00~19:00(日・祝18:00)
close 月曜日
タグ :kamome
2010年04月06日
七曜舎さん。
前回の続き。
続いて朝倉市は七曜舎さんへ。

久々にデジカメ使ったw
簡単にそれっぽいの撮れるからイイね。
でも基本いつもiPhoneで3,000,000画素で適当です。
ごめんなさいさい。
たまに絵を意識して撮ります^^;
なんかこういう古雑貨とか、基本女性が趣味で好きな方が多いんですが、
こちらは男性が開いたところだそうです。
たしかに、、、
やはり女性の感じがない。
男性的というか、
男的です。
あたし、良く分かります。










今回の旅の好きなショット。

タイトルは宇宙!
コズミーックな感じ。
ドン・コズミック。
なんつって。
DON COSMIC
4/10に演奏するからお楽しみにw
外で一服中に、
こちらのお母さんが出てこられ、
ついて来たワンちゃんに
「あ、店長です。」
とシュールな笑いをくれたんですが
外でタバコ吸ってると店長があいさつに来て離れませんでした。
こいつ、

シラシンケン可愛かった><
ちなみに運転中、元気の足しに、と
CHIMOの曲流しまくりながら運転しつつ、CHIMOのことについてアツく語ってしまいましたw
結局、あたしは変態ですw
続いて朝倉市は七曜舎さんへ。
久々にデジカメ使ったw
簡単にそれっぽいの撮れるからイイね。
でも基本いつもiPhoneで3,000,000画素で適当です。
ごめんなさいさい。
たまに絵を意識して撮ります^^;
なんかこういう古雑貨とか、基本女性が趣味で好きな方が多いんですが、
こちらは男性が開いたところだそうです。
たしかに、、、
やはり女性の感じがない。
男性的というか、
男的です。
あたし、良く分かります。
今回の旅の好きなショット。
タイトルは宇宙!
コズミーックな感じ。
ドン・コズミック。
なんつって。
DON COSMIC
4/10に演奏するからお楽しみにw
外で一服中に、
こちらのお母さんが出てこられ、
ついて来たワンちゃんに
「あ、店長です。」
とシュールな笑いをくれたんですが
外でタバコ吸ってると店長があいさつに来て離れませんでした。
こいつ、
シラシンケン可愛かった><
ちなみに運転中、元気の足しに、と
CHIMOの曲流しまくりながら運転しつつ、CHIMOのことについてアツく語ってしまいましたw
結局、あたしは変態ですw
タグ :七曜舎
2010年04月06日
BUDO NO TANE
5日、有意義な休日です。
ルンちゃんに誘ってもらった関係で、
バンドや仕事以外では久しぶりに大分県外へ行ってまいりました。
まずはBUDO NO TANEさんにお邪魔してきました。

BUDO NO TANE←クリック!!
てか、この木、すごい気になる木じゃないですか?
我修院達也みたいなまゆげ?
まるで箒みたい。
と思ったあたしはおかしいのか?。。。
まるで空をキレイにする為の箒のようにさえ感じました。
しかしここはなんかステキな空間です。
すごいのどかで、水の流れる音や風がとっても気持ち良かった。
んでcafe たねの隣りさんでランチ。


男は黙ってカレーライス。
うそです。
たかちんライス!!
あ
ハヤシライスです!!^^;
うまかったw
これからカレーをしばく旅の供ルンちゃん。(ごめん勝手に載せた><)

外は風が気持ち良かったお。

んで雑貨見て、

次の目的地へw
つづく。。。
つうか風呂入ってきますw
ルンちゃんに誘ってもらった関係で、
バンドや仕事以外では久しぶりに大分県外へ行ってまいりました。
まずはBUDO NO TANEさんにお邪魔してきました。
BUDO NO TANE←クリック!!
てか、この木、すごい気になる木じゃないですか?
我修院達也みたいなまゆげ?
まるで箒みたい。
と思ったあたしはおかしいのか?。。。
まるで空をキレイにする為の箒のようにさえ感じました。
しかしここはなんかステキな空間です。
すごいのどかで、水の流れる音や風がとっても気持ち良かった。
んでcafe たねの隣りさんでランチ。
男は黙ってカレーライス。
うそです。
たかちんライス!!
あ
ハヤシライスです!!^^;
うまかったw
これからカレーをしばく旅の供ルンちゃん。(ごめん勝手に載せた><)
外は風が気持ち良かったお。
んで雑貨見て、
次の目的地へw
つづく。。。
つうか風呂入ってきますw
2010年03月23日
野田琺瑯のポット。
今日はいろいろ探し物をしに動き回りましたよw
で結局今回ゲットしたのは
野田琺瑯のポット。
色はブルーです。

本来探してたものではなかったんですが、
かわいかったので、、、
このブルーが!
青い春ってやつですかね?!
ちなみに今回はSALVEさんでゲットしてきました。
期待していたコードコントロールはやはり無かった。。。

ちなみに青といえば
我が家にもう一つ、青いやつがいました・・・。

ハイゴッグ
機動戦士ガンダム 0080ポケットの中の戦争より、
サイクロプス隊としてかなりのかっこよさがあったジオン公国軍のモビルスーツ!!
ガルシアw おまえかっこよかったぜww><
いつかは
まさひろさん専用搭乗機ハイゴッグ!!
赤いのに乗りたいなぁw
話それましたが、
青いポット。
かわいいです^^
で結局今回ゲットしたのは
野田琺瑯のポット。
色はブルーです。
本来探してたものではなかったんですが、
かわいかったので、、、
このブルーが!
青い春ってやつですかね?!
ちなみに今回はSALVEさんでゲットしてきました。
期待していたコードコントロールはやはり無かった。。。
ちなみに青といえば
我が家にもう一つ、青いやつがいました・・・。
ハイゴッグ
機動戦士ガンダム 0080ポケットの中の戦争より、
サイクロプス隊としてかなりのかっこよさがあったジオン公国軍のモビルスーツ!!
ガルシアw おまえかっこよかったぜww><
いつかは
まさひろさん専用搭乗機ハイゴッグ!!
赤いのに乗りたいなぁw
話それましたが、
青いポット。
かわいいです^^
2010年01月27日
鋲。
1月26日お休みでした。
ゆっくりめに起きて布団干して、ひたすらコーヒー飲んでたんですが、
出掛けよう!!
と思い、例のb.Blanketさんにお邪魔してきました。
そこで、これゲット。

鋲です。
なんかかっこ良いです♪
おかげで壁にカレンダーを貼ってみました。
他に2点ほど別アイテムをゲット。
オーナーさんに相談されたんですけど、
多分それは普通のことだと思いますっ^^
様子見てくださいー♪
ちなみに紀伊国屋書店で長々と立ち読みして”つまみ”の作り方的な本を購入。
少しずつ作っていこう。ゆるーく。
goodayにも長々と。。。
購入はまた後日!
でまたぶらぶらしてビール飲むグラスとワイン飲むタンブラー、他タンブラー、
お酒用にいくつか購入。


ソムリエナイフとか、なんか買いまくりました。
でも安いのね^^
それぞれ本格的に好きになったら、良いものを探していこうと思いますっ^^
しかし、ビールと焼酎メインで自宅飲みやってるんですけど、
最近ワインはまり気味ですー 笑
明日ってか今日も休みだー。
なんしよっかなーン。
スペシャルな一日にしますっ♪
ほにゃららー。
ゆっくりめに起きて布団干して、ひたすらコーヒー飲んでたんですが、
出掛けよう!!
と思い、例のb.Blanketさんにお邪魔してきました。
そこで、これゲット。

鋲です。
なんかかっこ良いです♪
おかげで壁にカレンダーを貼ってみました。
他に2点ほど別アイテムをゲット。
オーナーさんに相談されたんですけど、
多分それは普通のことだと思いますっ^^
様子見てくださいー♪
ちなみに紀伊国屋書店で長々と立ち読みして”つまみ”の作り方的な本を購入。
少しずつ作っていこう。ゆるーく。
goodayにも長々と。。。
購入はまた後日!
でまたぶらぶらしてビール飲むグラスとワイン飲むタンブラー、他タンブラー、
お酒用にいくつか購入。


ソムリエナイフとか、なんか買いまくりました。
でも安いのね^^
それぞれ本格的に好きになったら、良いものを探していこうと思いますっ^^
しかし、ビールと焼酎メインで自宅飲みやってるんですけど、
最近ワインはまり気味ですー 笑
明日ってか今日も休みだー。
なんしよっかなーン。
スペシャルな一日にしますっ♪
ほにゃららー。
2009年10月02日
b.Blanket さん 10月2日訪問
どうも、ちまたで少し知られてしまっている、ハイ、
まさひろさんです。
みなさまご機嫌いかががでしょうか?
休日。
普段なら起きてすぐにビールに手を出すまさひろさんですが、
本日はあいにくの雨。。。
コーヒー淹れて、雨の休日をゆるーく過ごしつつ、またお邪魔しにいってまいりましたw
b.Blanketさん!!!

地方紙、シティ情報おおいたさんにも今月載っていましたし、雨にも関わらずお客様の数も多かったです。
しれーっと店内へ侵入し、店内を散策しているとちょうどお客様方が買い物を済ませお店を出て行かれました。
すると、、、
「まさひろさんw」
「?!!!!!汗」
ドキーっ
突然オーナーさんにそう声を掛けられびっくりしました。
どうやら以前こちらで紹介を兼ねたブログを投稿したことがあるのですが、
オーナーさん、それ、見てらしたようです・・・汗汗
ご友人がたまたまあたしのブログをご覧になられたようで、
オーナーさんに紹介。
オーナーさんはご家族にそのブログを紹介。
元職場のアソコの方々にも紹介されたようで、、、。
『あw まさひろさんw 女子のねw』
的な感じになっているようです。。。
いいですよ?!女子ですからw
でも31歳男子ですからw
見かけたら声掛けてくださいw
女子でお話しもできますからw
「で、おやすミサコってなんですか?」
「いや、おやすミサです!」

そんなツッコミも頂きながら少しだけお買いもの。
現在の店内はこのような感じです。
カメラ技術低すぎでスミマセン。。。
前回は加工してごまかしましたが、それぞれが活きるようにそのまま掲載します。

珍しい木製のトランクです。

モールガラスがすてきな引き出しです。







それぞれのアイテムも充実しており、見ていて飽きません。

大正から昭和にかけて使用されていたというキャビネット。

長々とオーナーさんと雑談をしてしまい、かなり営業妨害してしまったかもしれません。。。
申し訳ございませんでした。。。
でもいろいろな貴重なお話しを聞かせて頂き勉強になりました!
それぞれについて。。。
例えばある鍵は、100年以上も人に使われてきたことに思いを馳せる。。。
古物の小瓶にしても、この気泡がいい。。。
かなりマニアックですが、、、大丈夫です。わかります。
気泡や染み、それがいい感じのものを捜すあたしですから、その辺はわかります!!
大丈夫!
でもオーナーさんの好きな農具。。。
味が出ていてステキなのはわかりますが、、、
何故農具が好きなのか。。。
そこは謎でした・・・笑
しかし、それぞれのアイテムの仕入れや店頭へ並べる為の様々の苦労のお話しも聞くことができ、大変充実した時間を過ごすことができました。

THE 農具。
そしてみんな気付いていないであろうお店入口上部にがっしり設置された
昔洋館で使われていた鉄柵?。。。

THE 鉄柵。
マニアックですよね?笑
また遊びにいきますw
あ、いえ、買い物に伺いますw
ちなみに今日ゲットしたフレッシュセンツの優しい香りには癒されます。
チョイスしたのはLaundry Lineです。
あたしのお部屋も、ここちよくなってまいりましたw
まさひろさんです。
みなさまご機嫌いかががでしょうか?
休日。
普段なら起きてすぐにビールに手を出すまさひろさんですが、
本日はあいにくの雨。。。
コーヒー淹れて、雨の休日をゆるーく過ごしつつ、またお邪魔しにいってまいりましたw
b.Blanketさん!!!
地方紙、シティ情報おおいたさんにも今月載っていましたし、雨にも関わらずお客様の数も多かったです。
しれーっと店内へ侵入し、店内を散策しているとちょうどお客様方が買い物を済ませお店を出て行かれました。
すると、、、
「まさひろさんw」
「?!!!!!汗」
ドキーっ
突然オーナーさんにそう声を掛けられびっくりしました。
どうやら以前こちらで紹介を兼ねたブログを投稿したことがあるのですが、
オーナーさん、それ、見てらしたようです・・・汗汗
ご友人がたまたまあたしのブログをご覧になられたようで、
オーナーさんに紹介。
オーナーさんはご家族にそのブログを紹介。
元職場のアソコの方々にも紹介されたようで、、、。
『あw まさひろさんw 女子のねw』
的な感じになっているようです。。。
いいですよ?!女子ですからw
でも31歳男子ですからw
見かけたら声掛けてくださいw
女子でお話しもできますからw
「で、おやすミサコってなんですか?」
「いや、おやすミサです!」
そんなツッコミも頂きながら少しだけお買いもの。
現在の店内はこのような感じです。
カメラ技術低すぎでスミマセン。。。
前回は加工してごまかしましたが、それぞれが活きるようにそのまま掲載します。
珍しい木製のトランクです。
モールガラスがすてきな引き出しです。
それぞれのアイテムも充実しており、見ていて飽きません。
大正から昭和にかけて使用されていたというキャビネット。
長々とオーナーさんと雑談をしてしまい、かなり営業妨害してしまったかもしれません。。。
申し訳ございませんでした。。。
でもいろいろな貴重なお話しを聞かせて頂き勉強になりました!
それぞれについて。。。
例えばある鍵は、100年以上も人に使われてきたことに思いを馳せる。。。
古物の小瓶にしても、この気泡がいい。。。
かなりマニアックですが、、、大丈夫です。わかります。
気泡や染み、それがいい感じのものを捜すあたしですから、その辺はわかります!!
大丈夫!
でもオーナーさんの好きな農具。。。
味が出ていてステキなのはわかりますが、、、
何故農具が好きなのか。。。
そこは謎でした・・・笑
しかし、それぞれのアイテムの仕入れや店頭へ並べる為の様々の苦労のお話しも聞くことができ、大変充実した時間を過ごすことができました。
THE 農具。
そしてみんな気付いていないであろうお店入口上部にがっしり設置された
昔洋館で使われていた鉄柵?。。。
THE 鉄柵。
マニアックですよね?笑
また遊びにいきますw
あ、いえ、買い物に伺いますw
ちなみに今日ゲットしたフレッシュセンツの優しい香りには癒されます。
チョイスしたのはLaundry Lineです。
あたしのお部屋も、ここちよくなってまいりましたw
タグ :b.Blanket
2009年08月04日
b.Blanket さん
どうも。
最近、女子に向かってまっさかさまのまさひろさんです。
31歳男子です。
今年の春頃にオープンしたばかりの古雑貨屋さん、「b.Blanket」さんのご紹介です。
めっちゃ近所なんですw。
あたし男子なのにここ最近ハマってしまったナチュラル系のお店を近所で見つけたのです。
それがこちらです。






【b.Blanket】
大分市萩原2-9-21 サンシャイン萩原1F
open:10:00~18:00
close:日曜日(2010.6月更新)
P:3台(2010.6月更新)
※8/31まで10%OFFのセール中なのでみなさんどうぞw
よろしくだお!!w
カメラ技術が低くて申し訳ないですが、とっても素敵なお店です。
まだ3回ほどしか行っていないのですが、あたし男子です、 今回お邪魔した際にオーナーさんに写真の許可を頂き盗撮をしてまいりました。
雰囲気伝わると良いのですが、、、汗
ナチュラル系が好きな女性にはたまらないお店だと思います。
もちろんあたしも現在趣味のど真ん中なのでたまらなく楽しいお店です。
お店についての情報をネットで検索したかったのに、あまり情報がなかったことをオーナーさんに突撃取材してみました。
すると、
「パソコン苦手なんです・・・。」
ありゃ!
パソコン苦手・・・だからネットにhpやブログがないんですか?的に思って直撃すると
「そうです。わたしには出来ないので・・・えへ」
と・・・。
どなたか機械に強い方、ブログ的なお手伝いなどされてみてはいかがですかな?
あたしもお手伝いしたいのですが、何分あたしも機械音痴というかpc音痴でして・・・。
こちらでは小さな小物やドライフラワーくらいしかゲットしたことなかったのですが、
今回は白い壁かけの棚をゲットしてまいりました。
画像オーナーさんの奥にかかっている棚です。
「それください」
お店のカウンターを彩る棚を頂いてしまいました。。。
でももう一つあるから大丈夫と言ってくれました。
そして早速マイルーム「俺部屋」に釘打ちトントントントンして設置完了。
てかついに家に穴あけたったw
住み始めてちょうど1年、穴、あけてやったよーwww 汗


どうですか?
完全に女子でしょ?
そうです。
そうなんです。
あたし31歳男子です。が女子なんです。

明日休みだからこいつの鉢でも探しに行くとするか。
ちなみにあたしの頭は、そう、ギャグですよ。
棚には別府のSPICAさんでゲットした古物のビンとグラスなどをディスプレイし、花は知り合いの花屋さんで買ったのを自分で枯らしてドライフラワーにしてやりました。
ちなみにSPICAさんにも何度か行って蚤の市にも行ってきたんですが写真を撮り忘れたので、またいつかレポします。
なんか何にも物を置いてなかった殺風景なあたしの部屋も棚取り付けるだけで少し雰囲気出ました。
でも狭い部屋なので、あまりやりすぎず、今後も楽しんでいきたいと思います。
さて、蚊取り線香の匂いに包まれて、おやすみします。。。
おやすミサ♪

最近、女子に向かってまっさかさまのまさひろさんです。
31歳男子です。
今年の春頃にオープンしたばかりの古雑貨屋さん、「b.Blanket」さんのご紹介です。
めっちゃ近所なんですw。
あたし男子なのにここ最近ハマってしまったナチュラル系のお店を近所で見つけたのです。
それがこちらです。
【b.Blanket】
大分市萩原2-9-21 サンシャイン萩原1F
open:10:00~18:00
close:日曜日(2010.6月更新)
P:3台(2010.6月更新)
※8/31まで10%OFFのセール中なのでみなさんどうぞw
よろしくだお!!w
カメラ技術が低くて申し訳ないですが、とっても素敵なお店です。
まだ3回ほどしか行っていないのですが、あたし男子です、 今回お邪魔した際にオーナーさんに写真の許可を頂き盗撮をしてまいりました。
雰囲気伝わると良いのですが、、、汗
ナチュラル系が好きな女性にはたまらないお店だと思います。
もちろんあたしも現在趣味のど真ん中なのでたまらなく楽しいお店です。
お店についての情報をネットで検索したかったのに、あまり情報がなかったことをオーナーさんに突撃取材してみました。
すると、
「パソコン苦手なんです・・・。」
ありゃ!
パソコン苦手・・・だからネットにhpやブログがないんですか?的に思って直撃すると
「そうです。わたしには出来ないので・・・えへ」
と・・・。
どなたか機械に強い方、ブログ的なお手伝いなどされてみてはいかがですかな?
あたしもお手伝いしたいのですが、何分あたしも機械音痴というかpc音痴でして・・・。
こちらでは小さな小物やドライフラワーくらいしかゲットしたことなかったのですが、
今回は白い壁かけの棚をゲットしてまいりました。
画像オーナーさんの奥にかかっている棚です。
「それください」
お店のカウンターを彩る棚を頂いてしまいました。。。
でももう一つあるから大丈夫と言ってくれました。
そして早速マイルーム「俺部屋」に釘打ちトントントントンして設置完了。
てかついに家に穴あけたったw
住み始めてちょうど1年、穴、あけてやったよーwww 汗
どうですか?
完全に女子でしょ?
そうです。
そうなんです。
あたし31歳男子です。が女子なんです。
明日休みだからこいつの鉢でも探しに行くとするか。
ちなみにあたしの頭は、そう、ギャグですよ。
棚には別府のSPICAさんでゲットした古物のビンとグラスなどをディスプレイし、花は知り合いの花屋さんで買ったのを自分で枯らしてドライフラワーにしてやりました。
ちなみにSPICAさんにも何度か行って蚤の市にも行ってきたんですが写真を撮り忘れたので、またいつかレポします。
なんか何にも物を置いてなかった殺風景なあたしの部屋も棚取り付けるだけで少し雰囲気出ました。
でも狭い部屋なので、あまりやりすぎず、今後も楽しんでいきたいと思います。
さて、蚊取り線香の匂いに包まれて、おやすみします。。。
おやすミサ♪